武内一裕さん
Q、ご経験も長いと思うのですが、ユニットリーダーとしてどんなことを心掛けていますか。
 以前はさいたまロイヤルの園にいたのですが、こちらのオープニング時の立ち上げスタッフとして異動してきましたので「かわぐちロイヤルの園」は、自分たちで作り上げてきた施設なんだという強い思い入れがあります。オープニング当初から仲間に助けられていることもたくさんあり、今は仲間のためにも職場環境をより良いものに整えてあげたいという気持ちがありますね。   完璧な人間はいないので、私は個々のキャラを活かした介護ができればいいと思っているんです。同じことを自分がやるとOKなのに他のスタッフだとNGってこともありますよね。それぞれの介護士の年齢や経験や性格、つまり個々の持ち味を活かした介護を提供していけたら、それでいい施設になるんだと考えています。チームワークが必要な仕事ですので、スタッフ同士お互いに足りない部分をフォローしあっていく、そんな職場環境を目指しています。
Q、介護に大切なことってなんでしょうか。
 人が人に関わるという意味では介護って特別なことではないんです。どう手を差し伸べてあげたらご利用者が楽しく、心地よく過ごしてもらえるかを考えるだけです。 そんな風に相手のことを思い遣ることさえできる方なら「介護をやってみようかな!」くらいの気持ちがあれば未経験でも大丈夫です!興味さえあれば、あとは私が教えます!適材適所考えます!
Q、休日はどんな風にリフレッシュされていますか?
 昆虫が大好きで色々飼っており、お世話でほぼ一日過ごします。カブトムシ、すっぽん、とかげ、カナブン。小学生の息子と共通の趣味ですし、気分転換は大切です。昆虫好きな方歓迎しますよ!
介護職(中途入職)
当法人に勤務して10年6ヵ月(インタビュー時)
介護福祉士 ユニットリーダー
インタビューID: 
WT03015_44